• TOP > 
  • 子供の矯正治療(小児矯正)について

子供の矯正治療は2期に分かれます

子供の矯正治療は2期に分かれます

小児矯正治療の特徴は、子供の顎の成長を活用する点です。また、治療を行う時期によって大きく2種類に分けられます。基本的に、まず1期治療で顎のバランスを整え、2期治療で歯並びを細かく調整していきます。大阪市西区・本町駅すぐの「なかやま矯正歯科」では、2期治療を見据えて1期治療からご提供し、無理なく理想の歯並びに整えていきます。目立たない矯正装置も扱っておりますので、思春期のお子様も安心して治療を続けていただけます。

子供の矯正治療(小児矯正)とは

1期治療と2期治療について

1期治療と2期治療について

乳歯は1歳半くらいから生え始め、そして6歳くらいになると永久歯が生え始めるので12歳くらいまでは乳歯と永久歯が混在します。この時期が混合歯列期で、12歳くらいで第1大臼歯が永久歯に生え替わって永久歯列期となります。小児矯正治療は、混合歯列期に行う1期治療と永久歯列期に行う2期治療に分けられます。

1期治療とは
1期治療の目的と矯正器具

1期治療の目的と矯正器具

7歳~9歳くらいに行う矯正治療で、顎の健やかな成長を促し、バランスを整え、将来的に歯がきれいに並ぶスペースを確保します。治療には床がついている取り外し可能な器具を使用したり、歯に固定する器具を使ったりします。「歯列弓を拡大する」または「舌のクセや指しゃぶりのクセなどを抑制する」ために用いることもあります。上顎と下顎の成長時期は異なるため、それぞれの成長を促すことができるタイミングに合わせて治療することも大切です。

取り外し式装置

取り外し式装置

固定式装置

固定式装置

取り外し式装置 固定式装置

取り外し式装置

固定式装置

1期治療が必要な理由

1期治療が必要な理由

歯並びが乱れる原因の多くは、歯がきれいに生えるスペースが足りないことが挙げられます。顎が成長する時期に1期治療を行えば、無理なく歯列弓を拡げられることで上下顎のバランスを整えられ、そして顎のずれなども改善できます。

また、もともと永久歯の位置が悪い、何らかの原因で永久歯が埋まったいる、乳歯を早期に失ってしまい永久歯の生えるスペースの確保がうまくいっていない場合などにも、1期治療を行って歯が生えるスペースを確保します。

2期治療とは
2期治療の目的と矯正器具

2期治療の目的と矯正器具

永久歯が生えそろってから行う治療で、成人矯正と同じようにブラケットを使用したり、マウスピースを用いたりして歯を理想の位置に移動させます。1期治療を行うことで2期治療をよりスムーズに効率よく行うことができます。中には1期治療を行うことで2期治療が不要になる場合もありますが、当院では8割以上の方が1期治療を受けたあと、時期をみて2期治療を行い歯並びや咬み合わせを整えています。1期治療と2期治療の両方を終わらせることが基本です。

ブラケット

ブラケット

マウスピース

マウスピース

ブラケット マウスピース

ブラケット

マウスピース

お子様用の見えない矯正装置を取り扱っています

1期治療で顎のスペースを確保したあとは、2期治療で歯並びを整えます。2期治療の時期はティーンエイジャーの思春期の真っただ中。身だしなみや見た目が気になる年ごろでもあります。この時期に目立つブラケットを装着したくないと感じるのは自然なことです。

しかし目立つのを嫌がって2期治療を行わないと、ほとんどの場合矯正治療が終了しません。「なかやま矯正歯科」では、目立たない矯正装置を取り扱っていますので、歯並びの状態によって裏側矯正またはマウスピースを使用した矯正治療が可能です。当院はトータルフィー制度ですので、1期治療と2期治療の両方を行ったときの費用を提示しております。目立たない矯正装置を使用する場合にはオプション料金をいただきますが、他院での金属使用の装置とほとんど変わりません。1期治療を別の医院で行い、2期治療を目立たない矯正治療を行っている当院で受けることもできますが、それでは治療費がかさんでしまいます。治療費を抑えるためにも、まずは7歳くらいの時期に無料相談をお受けください。必要に応じて当院にて1期治療から受けることをおすすめします。